りえのぶろぐ

- 元リクルート社員の海外移住生活 バルセロナ篇 -

デスパシートって何だ - スペイン語×英語の歌がキテる-

バルセロナに来て最初の2年

毎日がんばって語学学校に通い

B2レベルまで行ったらあとは、スペイン人と喋って鍛えた。

スペインで生活する以外で、勉強して良かったなあと思ったことは?

 

それは、スペイン語がわかる

何の時に?

曲を聴いているとき。

何の?

英語の。

 

最近良く耳にしませんか?

英語×スペイン語 の曲。

 

まず筆頭に。

Despasito -デスパシート-

元曲はスペイン語だけど、ジャスティンがカバーしてヒット助長したので有りとゆーことで。

この曲が流行ったときは、

バルセロナでもバーやクラブ、そこら中で曲がかかってて

みんな「ひゅーーーーーーー」って盛り上がり、みんな勝手に踊り出す。

ああ、ラテンて好きって思った瞬間。

 

他に最近よく聴くのが

  • Say My Name - David Guetta, Bebe Rexha & J Balvin
  • Baby (feat. Marina & Luis Fonsi) - Clean Bandit
  • benny blanco, Tainy, Selena Gomez, J Balvin - I Can't Get Enough
  • Pitbull x Daddy Yankee x Natti Natasha - No Lo Trates

とか。

中南米出身のラッパーとのコラボでもれなくスペイン語を突っ込んでる感じ。

曲調もラテン/レゲトン系ですてき。

 

あとは、ちょと変わったところで

  • Camila Cabello - Havana (Official Music VIdeo) ft. Young Thug

*PV最初に金髪のかつら被ってる男の人がスペイン語喋ってる

 

日本で言うと、英語を歌詞にいれる感じだろうか。 

どの国でも違う言語を入れたがりがち?

同じ言語のみより、変化も出るし聴いていて楽しいですね:)

 

アメリカだと、中南米が近くてその辺りのミュージシャンが活躍していて馴染みがあるからなのかも。

レゲトンも良く聴きますもんね。

得したこと

そんな曲の歌詞の意味がわかって口ずさめること。

歌詞間違えず歌えたとき、めっちゃ嬉しい。

 

近くにスペイン語圏の人がいたら、

ぜひカラオケでは「Despasito」を。

あと「Bailando」も。スペイン語のみだけど。

すぐ仲良くなれること間違いなし。

 

 

 

 

 

 

 

外国人がびっくりした iPhoneの機能 - シャッター音は日本だけ -

スマホで写真や動画をとるとき

スペインに来て初めて、気づいたことがあります。

それは、

スマホのシャッター音を聴いたことがない

 

バルセロナに来た4年半前、日本はまだSIMフリーが無かった

なので、すぐこっちでスマホを買った。

 

スペインはもともとSIMフリーの国なので

中古スマホが売ってる電話屋さんがたくさんある。

安いSIMだけ持っておいて好きなデバイスを選べる。

ちなみに私は月額7ユーロ(約900円)と経済的:)

 

スペインでの携帯電話遍歴

  1. サムスン:200ユーロくらいの安いサムスンを中古屋さんで購入
  2. iPhone 4:友達から200ユーロで購入
  3. iPhone 5c 8GB : 週末の地下鉄でスリに遭い、その当時Apple Storeで一番安く手に入ったデバイスを購入 200ユーロくらいだったかなあ?
  4. iPhone 7 : 発売日にApple Storeで購入。就職決まった勢い。900ユーロくらいだったかなあ。高っ 

上記、全部シャッター音鳴らない

 

バルセロナに住んでる日本人の友達と一緒にいるとき

いきなり

「カシャッッ」

っていってびっくりすることがよくある。

聞くと、日本へ一時帰国したときにiPhone を買い換えた子が多い。

 

このことを思い出したきっかけは、オフィスにて。

同僚男子:ウクライナ人(以下:ウ)とモルドバ人(以下:モ) が、

オフィスに突然現れた扇風機にはしゃぎ

スイッチを入れて、扇風機に顔を近づけて歌い出した。

声が宇宙人みたいになるやつ。

これは世界共通なんだなぁと思いながら。

ちなみに歌は「Tell me why〜 」by バックストリートボーイズ。選曲は古め。

 

その様子をすぐビデオで撮影。

「勝手に撮ったんかーーい」

と、きゃっきゃ言いながらウクライナ人が質問してきた。

 

ウ:「日本の携帯電話は写真をとるとき必ずシャッター音が鳴るんだろ?」

私:「そう、消すことが不可能やねん」

モ:「は?どゆこと?」

ウ;「日本では愚かな男たちが女の人のやつを隠れて撮るんだって」

私;「そうそう、例えば女性が地下鉄や電車に乗ってるとき、スカートの中を撮る愚かな男が存在するねん」

ウ;「だから音を消すのが不可能なんだって、ははははマジでおかしい話」

モ;「じゃあ、僕がもし日本で地下鉄に乗ったら、愚かな男たちに写真を撮られるのか?」

私「残念ながら、、、」

 

盗撮って他の国では存在しないもんなあ

「チカン」のこともよく聞かれる。

本当に存在するのか!?って

 

これらはひとつの性癖の病気?

それが日本(他のアジアにもあるのだろうか?)だけって変な感じがするけど

人間の精神的な問題なら

ヨーロッパにも少なからずそういう人はいても良い気がするけど。

 

ただ、こっちで女性にそんなことをしたら、その場でひっぱたかれる

ものすごいフェミニストたちの標的になる

 

日本はまだまだ女性が弱い立場だからなのか

ロリコン文化が根付いているからなのか

 

シャッター音が解除できないのは、盗撮防止の為とは言及されてないらしいけど

でも、もし無くなったらもっと盗撮は増えるのだろうか、、

 

こういう話題になると、いつも胸が痛みます。

 

LinkedIn て大事 - スペイン就活・転職・仕事探し -

スペインでの就活事情について。

EU全域で就活やビジネスをしようとするとき。

なんといっても

LinkedIn

何が何でも

LinkedIn

Facebookより

LinkedIn

いや、日本にいてもLinkedInをぜひ。

 

 

何のためにLinkedIn を作るべきなのか

ずばり、ビジネスパーソンとしての信用を得るため。

こっちの企業に務めて約2年。

LinkedInのプロフィールを持っていないと、

ビジネスパーソンとしての信用を失くしかねない。大げさじゃなく、それが当たり前になっているから。

 

例えば「就活」の場合。

一般的な一連の流れはこんな感じで、日本とあまり変わらない。

  1. 企業の募集広告を見つけて、CVと一緒に応募
  2. 見事面接へ進み、担当部署の責任者と面接
  3. 面接終了
  4. 連絡を待つ

さて、スペインの企業側はどの時点でLinkedInを使うでしょう?

.

.

.

.

全部

  1. 募集広告をLinkedInで公開・募集する
  2. HR、担当者共に事前にLinkedInでプロフィールチェック
  3. + 4. 面接後、他の応募者と比較する時にLinkedInで確認

2,3,4の中で多少前後したとしても、選考過程の中で必ず1回はチェック。

提出したCVと違いが無いように。ギャップもチェックされる。

 

実際わたしも、今の会社を紹介してもらったとき、すぐCEOにプロファイルを見られてリクエストが飛んできた。

もし私がそのときLinkedInのアカウントを持っていなかったら、面接までいったのかなあ?

 

実際ビジネスでどうやって使われる?

「ビジネス」の場合。

  • 自社プロダクト売り込みのため、アプローチしたい人物の名前を知っているとき
  • 初回ミーティングの出席者がどんな経歴なのか確認したいとき
  • 企画書作る時、あの人の正しいポジション名を知りたいとき
  • いきなり営業メールが来た時、だれやねんこいつ←のとき

などなど。

仕事をする上で、「人」が関係する時は必ずLinkedInで人物検索をかける。

その際、

  • 写真がない
  • 職歴の情報が少ない
  • アップデートされていない

だった場合、一気に怪しくなる。

「この人なにしてるの?職歴ないじゃん」て。

  

始めたきっかけ

2年前までアカウントさえ持っていなくて

前職で、リトアニアの同僚に

「え、LinkedIn持ってないの?!ありえない、絶対作りなさい!」

って厳しい口調で何回も言われ

「んじゃあ作るか」

って言って半ばしゃあなしでアカウント作りったのがきっかけ。

 

その後、改良改良改良重ね、

色んな人に見てもらいながら完成。今ではちょこちょこアップデート。

 

おすすめ活用方法

仕事の際に名刺代わりに「こーゆー者です」ってLinkedInのリンクをぴって送付。

社内の人に、共有したい人がいた場合、その人物のリンクをぴっ

資料作るときに上司の正式役職とフルネーム知りたいとき、検索ぴっ

 

などなど。

初めてコンタクトするとき、自分が怪しくないですよって証明できるので、めちゃ助かる。

そのくらい、LinkedInは信頼されてるビジネスツール。 

日本ではあんまりやっている人がいなく、

アカウントを見つけても内容が薄く、その人のプロファイルを

「どうやって確認すればいいんだよおーーー!」

って結構絶叫したことが何度も。

 

スペインで仕事探しするには

スペインはじめ、ヨーロッパ全体で使われているビジネスツール。

求人募集もLinkedInをベースに公開している会社が多い。

特にTech系企業はスタートアップから大手までほとんど掲載(してる気がする)

たまにスカウティングメールも来たりする。

 

嬉しい機能*個人的に

仕事検索が「Worldwide(世界中)」でかけれる

これって、LinkedInだけの機能じゃないかと思う。

世界クラスのジョブサーチサイトでも、確かそんな検索はできなかった、、はず。

色んな国の同じタイトルの求人を、同時に探したい場合はめちゃ便利なのでおすすめ。

私も密かに毎日検索している。 

 

ヨーロッパで就活するには、

LinkedInをメインにジョブサーチサイトを活用するのが近道(だと思う)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海外移住 - 自分の国以外に住むということ -

語学留学としてバルセロナに来てから4年半

1年半前に学生ビザから就労ビザに切り替え

今はスペイン人と同様に税金・年金・国民健康保険を払いながら生活している。

 

そうやって今まで「生活」できているのは、

私はスペイン国から期限付きで居住・労働して賃金を得る許可を与えられているから。

 

日本にいる時、そんな感覚はなかった。

「いる」ことに許可が必要なんて。

自然に学校に通って、健康保険使って病院に行って、就活して就職して、休みに旅行して。

それらのことに対し、一切疑問を感じなかった。

 

自分で決めた道なので、それに文句を言うことはない。

ただ、日本でいた時には味わったことのない感情や考えが出てくる。

圧倒的超マイノリティの中、母国語が全く通じない中、

自分がどう生き抜いていかなきゃいけないのか。

辛いこと、悔しいこと、泣いたこといっぱいある。

 

その中で、常に私の中でベースとしてある意識は

「ここで生活させてもらっている」ということ。

 所詮私は外国人、スペイン国は私を守る必要もない。

「勝手に来て住みたいだけなんでしょ。用無いなら日本に帰って。」

っていうのが本音だと思う。

なので、

スペインに対して、感謝と尊敬の念を持ちながら生活している。

また、

実際に触れ合うスペイン人は、私を応援してくれて、受け入れてくれる。

それだけでありがたいなあと思う。

 

人生一回。

こんなにたくさんの国があるのに、1ヶ国だけしか住んだことがないなんてもったいなすぎる。

というのが、私のゆるぎなかったスペイン留学動機。

 

はっきりと、来て良かったと言える。

育った国以外で住んでみるのは悪くない。

 

 

 

 

 

 

ラップトップ持って出かけよ - 仕事できるバルセロナカフェ -

オフィスから出て気分変えて仕事したいとき。

仕事早く切り上げて、ひとり集中してカフェで仕事したいとき。

土曜日のランチあと、少し作業したいんだけど家だったら怠けるとき。

 

ラップトップ持って出かけよう。

 

人によって、作業するカフェの条件ってあると思っていて、

私の条件は以下のとおり。

  1. きれい*清潔
  2. PC作業推奨のカフェ*持ち込み率多い
  3. コンセントの設備が良い
  4. Wifiの接続良し
  5. 徒歩5分圏内
  6. 夜遅くまでやってる
  7. コーヒーの味が普通以上

 

条件全部揃っているのが、Sandwichez*

チェーン展開していて、バルセロナに数軒ある。

最近Wifi環境がものすごく良くなったので、ネットさくさく。

 

あと一つ作業に向いているカフェはBuenasMigas

マスタードスリにあったけど... 

rieok.hatenablog.com

 

ここもチェーンで、数軒。Wifiも良いので作業にもってこい。

ただ、私の徒歩圏内はSandwichez*なのです。

 

さて、今日のパソコン持ち込み率は?

f:id:rieok:20190519021949j:plain

パソコン持ち込み率

加えて、後ろの席のデザインスクール学生風女子2人と私の真横のラインに2人

そして私。

合計11持ち込み

これで、長居しても白い目見られませんね〜

 

f:id:rieok:20190519020640j:plain

レジとキッチン

f:id:rieok:20190519020723j:plain

日当たり良し

一人の時のトイレ問題

スペインでは席を離れるとき荷物をそのままにしておくのは、スリへのプレゼント。

そんなときは、気軽に近くの人に見といてもらうように声をかけてみて。

トイレに行きたいから、見といてくれない?って。

英語で大丈夫:)

 

バルセロナ旅行の際、

ホテルじゃない場所でちょっとPCで作業したい時はおすすめです。

 

 

 

 

Macbook Pro スペイン語キーボードってどんなの?- Ç Ñ ¿ -

去年ラップトップをスペインで買いました。

電話はずっとiPhoneだったけど、PCはずっとWindows。

持ってみたかったけど、高いし右クリックがないPC人生が想像できず、手を出すことをためらっていたMacBook。

 

でも、とうとうデビューしました。

MacBookのゴールドが綺麗だなあと思ったけど、Proとあんまり値段が変わらなかったので、だったら良いやつの方がいいやん。と思い、MacBook Proを購入〜

 

経緯

カタルーニャ広場前のApple ストアへ何回も通い、自分の使いやすさや感触、印象などを確認。

購入しようとしたとき発覚したのが、ストアでは自国の言語キーボードしか扱っていないということ。

知らなかったーーーー!

英語キーボードが欲しかったのに。

 

めちゃ日数かけて悩んで、やっと買うぞ!って意気込んで行って、「ありません」って言われたのでとても凹む。

ネットで確認したら、1週間以上かかる。

そして日本で買った方が安いと気づき(スペインは逓減税率で、いわゆる贅沢品の消費税は21%。めちゃ高い。物買う時ほぼ税金)

タイミングよく日本に一時帰国している友人に聞いたら、その人のバルセロナに戻る飛行機の日程に間に合わない。

 

ここまで焦らされると、気持ちの中では今すぐ欲しいと叫んでいる。

まあ、英語キーボード持ってる人は英語圏じゃなくても世界中にたくさんいるが

スペイン語キーボード持ってるスペイン語圏外人はあんまいないだろう。

逆にスペインに住んでるからってネタになるかなあと自分を説得。

納得したので、もう買っちゃえということで、再度ストアへ。

 

色はスペースグレイをオーダー。

キーボードはスペイン語でオッケー。

在庫もあって、お決まりのカバーも営業されるがままに購入。

 

買って速攻シェア自転車を拾って家に帰る。

そしてドキドキしながら開封。

 

銀色!!!!!

 

え。

スペースグレイって言ったやん!

あの店員めええ

まじかー、その場でビニール破いて確認するべきやったかああ

これぞ適当スペインめえええ

 

でも、

これから再度ストア行って交換してまた戻ってくる気力がまるでない。

かと言って土曜日だし明日は閉まっている。

ま、いっか。なんか銀色の方が可愛く見えてきた。グレイよりも女の子らしいかも。

なので、

そのまま気に入って使っています。

 

そして。

実際使っているスペイン語のキーボードはこちら。

f:id:rieok:20190517055715j:plain

わたしのスペイン語キーボード

日本語にも英語にもないボタンは

Ñ(発音:えにぇ/スペイン語)

Ç(発音:せ/カタルーニャ語)

くらいでしょうか。

カタルーニャ語タイプすることないからいらないー

その分エンター大きくしてーー

 

これがわたしのスペインに住んでいるという証です。

 

 

 

 

 

 

エル・クラシコに行ってきた - FC バルセロナ対レアル・マドリード @カンプノウ -

2月6日(水)にあった人生初のエル・クラシコに行ってきた。

*ちなみに「エル」とは、スペイン語の冠詞。「ラ・リーガ」の「ラ」も同じく。

 

なぜサッカー素人の私がクラシコに行ったのか

経緯

2月4日(月)12:11pm 情報入手

どうやら今週水曜日、カンプノウでクラシコがあるってチケットリンクが飛んでくる。

えーでも高いんでしょ〜と中身を見たら、あら意外とお求め安いお値段で。

理由として、1部リーグでもチャンピオンズリーグでもなく、スペイン国王杯っていう日本の天皇杯みたいな試合で、決勝でもない。

バルサ側もクラシコなので全部席を埋めたいらしく、噂でよく聞く法外な値段じゃない。

バルセロナに住んでるし、「一生に一度は噂のクラシコを観てみたいなあ」と実は密かな夢だった。

ダメ元で聞いた友達が、タイミングよく翌日仕事が交代できて、しかもめちゃめちゃ乗り気で速攻返信してくれたので、一緒に観戦決定。

 

2月5日(火) 11:11am 公式ホームページより購入

お値段:1人109ユーロ+5ユーロ(手数料) 3階(だけど連番だもん!前日だもん!)

 

2月6日(水) 9:00pm キックオフ

前回の試合でメッシが怪我したみたいで、前半はベンチ。

後半になって出てきた!

やっぱりメッシは人気だなあ。地元の根っからバルサファンですみたいな人も興奮してる。

 

結果は1-1の同点で終了。

何度かカンプノウで試合を観たけど、クラシコは雰囲気が独特すぎる。

他チームの試合とは盛り上がりが全く違う。

あのでーーーーっかい会場が、みーーーーっちり埋まるの初めて体験。

日本でいうと、阪神・巨人伝統の一戦の甲子園を×2倍の雰囲気。*収容人数が約2倍

 

そして、阪神戦と同じく周りのドヤがひどすぎる。

地元バルサファンの若者からおじさんまで、マドリードに向けてありとあらゆる罵声を浴びせまくる。

特に引いた言葉は、「◯タ・マドリッド」

元々ある掛け声に合わせた替え歌みないなやつ。

聞いたとき思わずふいた、ひどーい、これ。

もしクラシコの動画などあったらぜひ注意して聞いてみてくださいませ。

 

他にももっとひどい言葉が飛び交ってるので、スペイン語のスラングを覚えたい人には、クラシコが一番良い授業かも。

 

最後に、観客席埋まり度合い比較の写真。

↓レバンテ戦。2階スッカスカ。*1階めちゃ良い席の連番取り放題

f:id:rieok:20190516010646j:plain

レバンテ戦・スペイン国王杯/2019年1月17日

↓クラシコ/レアル・マドリード戦。3階の上までぎっしり。

f:id:rieok:20190516010956p:plain

レアル・マドリード線・スペイン国王杯/2019年2月6日

 

こっち来てサッカーに詳しくなった気がする。